最新情報
不審者対応訓練がありました
「おかしも」と「はちみつじまん」を覚えよう!
不審者対応訓練を実施しました。
石川県警 金沢中警察署員さんによる実地訓練を行い、たいよう組(年長)から ことり組(年少)までの子どもたちが、署員さんからの講話を受けました。

表現芸術コミュニティ‘楽市楽座’の迫力ある演奏!!
和太鼓の鑑賞 体験会がありました
表現芸術コミュニティ‘楽市楽座’の皆さんにお越しいただきました!
演奏者の皆さんの演奏・演技を間近で鑑賞し、そのリズムや音色だけでなく、力強さや迫力、表現力の豊かさを五感で感じることができました!
たいよう組の子どもたちは、和太鼓体験にも参加。
「みのり太鼓」という曲にあわせた和太鼓演奏で表現活動を体験しました。
‘楽市楽座’の演奏と、子どもたちの様子はコチラからご覧ください
https://youtu.be/NFEm5aCxHSY
※URLを長押し、またはコピーしてブラウザからご覧ください

夏祭り、楽しかったね!
4年ぶり!賑やかな夏祭りが開催されました!!
夏の恒例行事 夏祭り!
ここ3年間は平日開催、園児だけのお祭りごっこを楽しんできましたが、今年は4年ぶりに保護者の方々にも参加していただき、賑やかに開催することができました!

幼児巡回交通安全教室に参加しました
たいよう組と学童の子どもたちが、交通ルールを学びました
金沢市の交通安全教室指導員にお越しいただき、子ども向けの講習会を開催しました。
基礎的な交通ルールを学び、子どもたちに車社会に順応する知識を身につけさせるとともに、子どもを通じて各家庭の意識向上をめざすことを目的とした講習会です。

ザリガニ釣りに行ったよ!
夕日寺健民自然園で 自然体験をしました
たいよう組の子どもたちがザリガニ釣りを体験しました。
普段歩き慣れない山の急坂を一生懸命登り降りしながら、野生の草木や虫たちに好奇心をくすぐられたり、肌に感じる山の風、耳に届く音や鳴き声を五感で受け止めたりしました。
活動の様子は、コチラからご覧ください
https://youtu.be/8v-bbimj5iA
※URLを長押し、またはコピーしてブラウザからご覧ください

しっかり消火できるかな!
消防署立ち合いのもと 消防訓練を行いました
いつ何時起こるかわからない災害に対して、日頃からの備えが大切です。
今日は、消防署員さんの立ち合いのもと、消防署への通報訓練や 火の元に向けて消火訓練を行いました。

‘身体’と‘頭’をフルに使って遊ぼう!
新しい園庭が完成しました!
園庭に大型の複合遊具が入りました!
たくさん遊んで たくさん学んで、心も体も 大きくたくましくなぁれ!!
新しい園庭で遊んでいる様子(はな組 4歳児)は、コチラからご覧ください
https://youtu.be/hRRxInSxjuA
※URL上を長押し、またはコピーしてブラウザからご覧ください

プールの季節がやってきた!!
本日は「プール開き」です!
屋上にプールが設置される季節となりました!
プール遊びが大好きな子どもたち。
これからは、毎日のお天気予報が気になり出します♪
プール遊びの様子は、コチラからご覧ください
https://youtu.be/ld9Q_ajLGJ0
※URL上を長押し、またはコピーしてブラウザからご覧ください

園庭改修工事の様子
ショベルカーが大忙し!!
本格的な園庭改修工事が始まりました!
園庭がどんどん変化していく様子に、子どもたちも興味津々です。
園庭改修工事の様子は、コチラからご覧ください
https://youtu.be/ZrHgUwCB_nM
※URL上を長押し、またはコピーしてブラウザからご覧ください

カメラを向けられて ドキドキ…
ケーブルテレビの撮影がありました
今年も、ケーブルテレビ「ぼくも わたしも」の撮影がありました。
インタビューの練習をしてきた たいよう組の子どもたちですが、いざカメラを向けられると とたんにドキドキ…
緊張したけど「がんばりました!!」
