最新情報
本日は「お月見」です♪
メロン組さんが創り上げたお月見空間♪
今日は十五夜。
メロン組さんでは朝からお月見の準備が進められています♪
ススキを飾って、三方を用意して…
子どもたちがお団子をこねこね、ころころ…♪
先生が作ったフェルトのうさぎちゃん!
お月様から出てきたのかな~!?
素敵なお月見空間に
小さなお客さんもたくさん訪れました。

カブトムシがやってきた!
スイカ畑からやってきた5匹のカブトムシ!
お世話になっているスイカ畑の方から
「スイカにおったよ~」と
5匹のカブトムシをいただきました。
さっそく飼育ケースの周りに集まる男の子たち。
「うぉ~!おったぞ!」
「これオスや!」
「エサあげんなん!」
「せんせい、エサってなに??」
あっちの部屋、こっちの部屋から
虫の本や図鑑を集めてひろげだしました。
「お!おすもうしとる!」
「じゅうどう(柔道)しとるよ!」
「これは‘コ・ウ・ビ’だよ!」
すごい!!
夢中になって情報を集め、知識を伝えあい、
学びを共有している子どもたちの姿に
教わることがたくさんです。

たいよう組 お泊り会!
みんなで園にお泊りしたよ!
ドキドキワクワクのお泊り会。
今年は20名の子どもたちが
お父さんお母さんと離れ
お友だちや保育者とともに園で一夜を過ごしました。
この日のために計画を立て、買い出しをし、
いろんな準備を進めてきたたいよう組さん。
仲間との協力体験も重ね、
心もぐ~んと成長し、
楽しい思い出ができたかな!

プール開きをしました!
楽しみにしていたプール遊び!
梅雨の最中、スッキリしないお天気が続いていましたが、
今日は眩しいお日様と気持ちのいい青空の下で
今シーズンのプール遊びを始めることができました。
大喜びでワニさん歩きをするはな組さん。

人形劇団「とんと」がやってきました!
みんなで人形劇を楽しみました
「つ・つ・つ・つ・つ・つ・つ・つ つつみまショウ~♪」
いろんなものを包んだり出したり
まるで手品みたい!!

ケーブルテレビの撮影がありました
「おおきくなったら」
たいよう組さんは「おおきくなったら」のインタビュー。
カメラを向けられマイクを手にして
ドキドキしたけどしっかり応えられました!

「公園遊び方教室」に参加しました
たいよう組さんが平和公園で安全な遊び方を学びました
「みんなこんなマーク見たことあるかな?」
公園の遊具に標されたマークの種類とその意味を
分かりやすく解説していただきました。
「なるほど~」
「そんな危険も考えられるんだね」

親子バス遠足がありました
キゴ山での自然体験!
今年度の親子バス遠足でも、講師を招いて自然体験活動を行いました。
今年の活動場所は‘キゴ山’です。
近場なので、今回の体験を期に、遠足後もまた親子で訪れていただけるといいな、と思っています。

「あのこの おかあさんだとおもうんだけど…」
昨日は「母の日」でした
バラの花を飾るとすぐにやってきて眺めているYちゃん。
匂いをかいだとたん
「あれ?」
「あのこのおかあさんだとおもうんだけど…??」
と不思議そうな表情。
保育者も「???」
「きのうおかあさんにカーネーションあげたの!」とYちゃん。
なるほど!
色も形も似てるから、バラをカーネーションの‘お母さん’だと思ったのね!!
それにしても、匂いで花の違いに気付くなんて!子どもたちの五感は豊かですね!

今年も、よもぎ団子を作りました
たいよう組さんが、よもぎ団子作りに挑戦♪
はな組さんとたいよう組さんで、犀川河川敷までよもぎ摘みに出かけました。
翌日、たいよう組さんが、みんなで摘んできたよもぎを使ってよもぎ団子作りに挑戦!
はな組さんも、たいよう組さんが作ってくれたよもぎ団子をおいしく味わいました♪
