最新情報
「消防車がやってきた!!」
消防訓練がありました
平和こども園では、毎月、避難訓練をおこなっています。
突然の「火災」のアナウンスと、消防車の到着にびっくりしたけど、みんな大変上手に避難することができました。
‘ひかり’の不思議…
秋晴れの空の下で
秋の優しいひかりを浴びながら
今日も元気いっぱいの子どもたち♪
きょうは「9」がつ「1」にち です!!
おもしろいカタチの野菜をみつけたよ!
おうちでお野菜の収穫をしていたら、
「‘9’と‘1’をみつけた!!」Мちゃん。
「せんせいにみせるー!」と園に持ってきてくれました。
先生もびっくり!
お友だちもびっくり!
楽しい発見、かわいい発見ですね ♪
お外で元気いっぱい!
園庭に元気な声が響いています
季節は梅雨入りに向かっていますが、晴天が続き、子どもたちは戸外での活動を楽しんでいます!
戸外遊びを楽しむ子どもたちの様子は、こちらのULRから動画でご覧いただけます!
https://youtu.be/-kG5w7EN18A
※URL上を長押し、またはコピーしてブラウザからご覧ください
「ぼくもわたしも」
ケーブルテレビの撮影がありました
金沢ケーブルのカメラマンが来園し、子どもたちの遊ぶ様子を撮影してくれました。
たいよう組の子どもたちは、ひとりずつインタビューをうけ、ドキドキしながらそれにこたえています!
平和こども園の食育活動について
旬の「たけのこ」を 見て 触れて 味わって
平和こども園では、一年を通して、それぞれの年齢にあった食育活動を取り入れています。
食材には「旬」があること。
味わえるようになるまでには、栽培 収穫のお世話が必要だったり、誰かに調理してもらう工程があったり。
子どもたち自身が、実際に食材に触れたり、調理の工程に携わったりすることも大切にしています。
今回は、「たけのこのおはなし」を通して、平和こども園の食育活動をご紹介します。
こちらのULRから動画でご覧いただけます!
https://youtu.be/EqWXASePFio
※URL上を長押し、またはコピーしてブラウザからご覧ください
鯉のぼりの下で ~園庭での子どもたち~
大きな大きな鯉のぼり!!
園庭に、大きな鯉のぼりが登場する季節がやってきました。
今年リニューアルされた鯉のぼりは、昨年までのものよりひとまわり以上大きく、家族も増えています!
そよそよ泳ぐこいのぼりに見守られながら、園庭で過ごす子どもたちの様子は、こちらのULRから動画でご覧いただけます!
https://youtu.be/38A6OmjqbG8
※URL上を長押し、またはコピーしてブラウザからご覧ください
体育教室が始まりました!
元気いっぱい 楽しくからだを動かそう!!
平和こども園では、スポーツエデュケーション レオより、指導者を招いての‘体育教室’を行っています。
小学校に向かって 元気いっぱい羽ばたけ!!
たいよう組とのお別れ会がありました
長いお子さんで6年間、短いお子さんでも3年間、この平和こども園に通ってくれた子どもたち。
4月からは一年生!ちょっぴりの不安と大きな期待を胸に、新しい未来へ向かって歩み始めます。
お別れするのは寂しいけれど、みんなのこれからの成長も楽しみに、職員一同ずっと応援しています!!
「大きくなったら何になる?」
給食先生が、将来の夢を描いた写真をランチルームに飾ってくれました!
秋空の下 「ちびっこまつり はじまるよ~!!」
平和神社の秋祭りです
「ちびっこまつり」は、平和神社の秋祭りに合わせて行われる恒例行事です。
毎年この頃になると、園内にたいよう組さんが練習する太鼓の音が響き渡ります。
みんなで準備を整え、いよいよおまつり当日。
法被を羽織り、出発の時を迎えます。
